
ライブ配信・動画制作の流れ
基本的な流れとして、お電話によるヒアリングとお見積り、その後、現場確認・準備を行い、当日の撮影に臨みます。
ここで、弊社の「ライブ配信」「動画制作」の2つのサービスメニューについて、それぞれの流れを紹介します
ここで、弊社の「ライブ配信」「動画制作」の2つのサービスメニューについて、それぞれの流れを紹介します

ライブ配信の流れ
安定したセミナー動画配信が可能。
「プロジェクター出力」「PC配信」「マルチカム撮影」も可
「プロジェクター出力」「PC配信」「マルチカム撮影」も可
お問い合わせから配信当日まで
-

01.お電話にてヒアリング後、
お見積りを作成 -

02.撮影予定の現場にて
打ち合わせ -

03.配信当日
(機材準備・ネット環境構築)
御社拠点やイベント会場など、撮影現場にて進行をシミュレーションするため、
準備万端で配信本番を迎えることが可能です。
準備万端で配信本番を迎えることが可能です。

動画制作の流れ
安定したセミナー動画配信が可能。
「プロジェクター出力」「PC配信」「マルチカム撮影」も可
「プロジェクター出力」「PC配信」「マルチカム撮影」も可
お問い合わせから配信当日まで
-

01.お電話にてヒアリング後、
お見積りを作成 -

02.ミーティング実施
(対面/オンライン) -

03.字コンテまたは絵コンテ作成(コンテ:カット毎の説明・指示)
-

04.構成作成
-

05.撮影スケジュール確定
-

06.映像による簡単な仮テロップ・仮BGM挿入
-

07.撮影
-

08.映像の仮出し
-

09.ナレーション原稿作成
-

10お客様にてご確認
-

11.編集
-

12.お客様にて最終確認
-

13.納品
会社案内やイベントの記録などの動画制作では、構成(台本)の作成や、編集・加工作業が加わります。
ご確認は編集に入る前と編集後の2回あるため、出来上がりを管理できます。
ご確認は編集に入る前と編集後の2回あるため、出来上がりを管理できます。

